• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Posts
  • About

Garden203号室

menu icon
go to homepage
  • Posts
  • About
search icon
Homepage link
  • Posts
  • About
×
ホーム » 栽培日記

Published: 5月 20, 2025 by garden203 · This post may contain affiliate links · コメントを書く

自然農初心者におすすめのタネ

みなさんこんにちは。

2024年はひたすら色々な種をまき続けた一年でした。

その中でもうまく育ったもの、イマイチだったもの、自家採取までいたったものを紹介します。

そして自然農初心者でもオススメの種とその購入先もお伝えします。

よかったら最後までご覧ください🕊

自家採取した種、コスモス、黒小豆、アマランサス、きゅうり、トマト、ポップコーン、小豆、胡麻、しまむらインゲン、ひまわりミックス
Jump to:
  • なんと約50種類!2024年に蒔いた種
  • 結果は?
  • 初心者にオススメの種
  • こちらの記事もおすすめ

なんと約50種類!2024年に蒔いた種

さて、2024年は自家採種できる種を買い集めて、ひたすらにそれを蒔き続けた一年でした。

50種類を超える種を蒔いてきました。

自家採種可能な種が50種類ほど入った種箱

芽が出れば飛び上がるほど嬉しく、反対に芽がでなければひどく落ち込んだものでした。

とはいってもほとんどの種は発芽まではいくのですが、そこからが問題でした。

ほとんどが虫に食われて消えてしまうか、傷んで消えてしまうかのどちらか。

私のスタンスは「育つものは育ち、育たないものは育たない」です。

今の畑で、土で、生きていけるものに生き抜いてもらって、土を元気にしてもらおうという考えです。

そんな中、自然農初心者の私がほぼ手をかけずとも、元気にすくすく育ってくれたオススメの種を紹介します。

結果は?

さて、50種類ほど蒔いてみた結果を大公開。ちなみにそれぞれのリストは上から成績が良かった順に並べています。

しっかり収穫できて、自家採種までできたもの

  • 地這えきゅうり(自然のタネ)
  • しまむらインゲン(自然のタネ)
  • 小豆(タネの森)
  • アマランサス(自然のタネ)
  • 黒小豆(自然のタネ)

まあまあ育ち自家採種できたもの

  • トマト(タネの森)
  • ポップコーン(タネの森)
  • 金胡麻(自然のタネ)
  • ひまわりミックス(ホームセンター)
  • コスモス(タネの森)

うまく育たなかったもの

  • オカノリ(自然のタネ)
  • 人参(自然のタネ・タネの森どちらも)
  • アブラナ科の作物(白菜、水菜、小松菜、ケール、大根、カブ)(タネの森)
  • 大豆(タネの森)
  • つるなしインゲン(タネの森)
  • レタス(タネの森)
  • 春菊(タネの森)
  • ほうれん草(タネの森)
  • 玉ねぎ(タネの森)
  • ビーツ(タネの森)
  • 花類(タネの森)
  • ハーブ(パセリ、ディル、パクチー)

となりました。

初心者にオススメの種

というわけで、私のおすすめは

自然のタネHPにある種の中で「育てやすい」と記載のあるもの

を選ぶことです。

特に若緑地這(わかみどりじばい)はものすごい勢いで成長して、たくさんの実りを与えてくれました。

オカノリはイマイチ振るわなかったのですが、それ以外は本当に元気に育ってくれました。

種が持つ生命力が強いのか、土地に合っていたのか、はっきりとした理由はわかりませんが...自然のタネで販売されている種は初心者でも収穫が期待できる、という結果になりました。

もちろん皆さんの畑の土の状態や環境にもよるかとは思いますが、

私のお勧めは以上のようになりました。

皆さんの種選びの参考になりますように。

最後までお読みいただきありがとうございました。

今日も素敵な畑時間をお過ごしください🌱

«前へ
次へ»
«前へ
次へ»

こちらの記事もおすすめ

  • 強剪定した後もしっかり花を咲かせたラベンダー
    ラベンダーの強剪定から学ぶ「生きる」ということ
  • 赤シソ x サツマイモ (コンパニオンプランツ)のこと
  • 定植前に根を切っているサツマイモの苗
    さつま芋の苗の定植 (2025.5.18)
  • ヘアリーベッチ
    土づくり。緑肥植物の力を借りて。

  • スイートピー
    農業・庭仕事初心者にオススメ!癒しのスイートピー
  • garden203号室の2025年春の様子
    2024年度のまとめ & 2025年度のはじまり
  • コスモスシーシェルズのたね
    🌱コスモスシーシェルズの播種 (2024.08.01)
  • 夕焼けどきのとうもろこしの花と島村インゲンのつる
    🌱ポップコーンの開花 (2024.07.31)

Reader Interactions

Comments

No Comments

コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

garden203プロファイルイメージ

Welcome!

このサイトではヴィーガンレシピサイトveginveganvegun!の運営者がはじめた、家庭菜園の様子をお届けしています。不耕起栽培に農業初心者がチャレンジ。

More about me

Popular

  • 強剪定した後もしっかり花を咲かせたラベンダー
    ラベンダーの強剪定から学ぶ「生きる」ということ
  • 赤シソ x サツマイモ (コンパニオンプランツ)のこと
  • 定植前に根を切っているサツマイモの苗
    さつま芋の苗の定植 (2025.5.18)
  • 自家採取した種
    自然農初心者におすすめのタネ

Footer

↑ back to top

About

  • Privacy Policy
  • About

Newsletter

  • Sign Up! for emails and updates

Contact

  • Contact

As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.

Copyright © 2024 Garden203