みなさんこんにちは🌞
「2024年の梅仕事」で書いたように、1週間ほど長野県を旅してきました。
阿寺渓谷の阿寺ブルーは、息を呑むほどの美しさでした。
透き通った碧を見ていると、「水に流す」とか「心洗われる」という言葉が自然と浮かんできました。ただ流れ行く清流を眺めているだけで、自分の心の中が空っぽになっていく、この水と同じくらい心が透明に澄んでいく、そんな感覚を覚えました。
繁忙期になると阿寺渓谷は自家用車での入場規制がかかるそうなので、もし興味がある方は、そのピーク時をうまく外すと、ゆっくり散策することができると思います。
さて、旅の話はここまでとして、今日のGarden203号室の様子をお伝えします。
1週間の旅の間に、あっという間に様々な種が芽を出しました。
いくつかはナメクジにやられてしまいましたが、元気に生き残った株もたくさんあります。芽が出てからは敷き草の下に潜むナメクジには注意しなくてはいけないと学ぶことができました🙏
🍅トマト
5月中旬にポットにタネを蒔いたもののうち、元気そうなものを2本だけ6月4日に畑に定植しました。1号、2号と別々の場所に植え付けました。
地植え苗の様子
トマト1号の様子
青年期真っ盛りといった様子。葉っぱ一枚一枚が青々しくて、自由に伸び伸びと育っています。
茎もしっかりと太くなってきました。
トマト2号の様子
場所の問題あってか、1号よりはやや華奢な印象。それでも移植した時の貧弱さに比べたら、とっても大きくなりました。
1号に比べるとやや劣りますが、しっかりと根付いています。
ポット苗の様子
対するポット組です。上にはぐんぐん伸びていますが、葉っぱが黄色く、やや肩身の狭い青年期を過ごしているようです。
根の部分が紫で、髭もボサボサといった感じです。
地植え苗 vs ポット苗
写真を見ただけで、葉っぱの色、カブの大きさが全く異なることが観察できます。
葉っぱの違い
まずは葉っぱの違いから。
トマト1号の葉っぱ
青々しく、一枚一枚が大きく育っています。
ポット苗の葉っぱ
黄色みがかっていて、小さいですが肉厚です。髭も細かい。
茎の違い
次に茎の様子。
細かい髭はあってもトゲトゲしくはなく、柔らかな印象。しっかりと芯があるのが見ただけでわかります。
ヒョロながい、キリンの首のような茎です。髭がしっかり生えています。
農業初心者ゆえ、どちらの苗が優れているのかは全くわかりませんが、ポット苗の方も早く地植えにしてあげたいと思いました。ただ、バイオダイナミック農法の「種まきカレンダー」に従って種まきや定植を試みているので、次回地植えできるのが一番早くて7月9日火曜日です。
そのため一旦、弱々しい株を優先的に、ポットをひとまわり大きくして様子を見ることにしました。大きいポットに移すことができなかったものは、下の方に少し土を足して様子を見てみます。
今の時点で言えることは、おそらく苗は出来るだけ若いうちに地植えにしてしまったほうが良いのではないかと思います。また観察を続けます。
🌾アマランサス
自然のタネで購入したアマランサスのタネを6/13に蒔きました。「休眠が深くなっているためタネを多めに入れています」と一言添えてありましたが、1週間でここまで大きくなりました。
ただ、葉が落ちてしまっているものもあります。ナメクジかな、と思っていますが、観察してしばらく様子を見ます。
小さくて見えづらいですが、左側にはタネを蒔いてから水を軽くあげました。右側は水をあげませんでした。さらに上半分は根切りをしてからタネを撒きました。下半分は草を刈っただけで特に何もしていません。
周辺環境の影響などもあると思いますが、根切りをしてからタネを蒔いて水を軽く与えた方が発芽が早いように見られます。今後右側の方がどうなっていくのか観察を続けます。
🫘黒小豆
アマランサスと同様、6/13に黒小豆のタネを蒔きました。2日後には発芽しており、1週間でここまで成長しました。ただ若干徒長気味のような感じがします。
芽が出てからは鳥などに食べられないように寒冷紗(かんれいしゃ)をかけるといいと自然のタネで説明がありましたが、特に何もしなくてもほぼ100%に近い発芽率で元気に育っています。
🌽ポップコーン
ドクダミやスギナに紛れていますが、しっかりと育っています。コーンもほぼ100%の発芽率です。虫食いもなく、強いなぁという印象を受けています。
🌿しまむらインゲン
こちらも6/13にタネを蒔きました。敷き藁を厚めに敷いたところは、ナメクジに葉っぱをほとんど食べられてしまいました。こちらも発芽率がとてもよいです。
🥒地這きゅうり
こちらも6/13にタネを蒔きました。3ヶ所に2-3粒ずつ蒔きましたが、元気に成長したのは2苗のみ。真ん中の写真は3つ発芽していた後がありましたが、どうやら全部ナメクジに食べられてしまったようです。残った2苗を大切に見守っていきたいと思います。
📖2024.06.24のまとめ
6/13日に蒔いたタネは、1週間後にはとても元気に成長していました。こんなに発芽が早いものとは思いもしませんでした。引き続きナメクジの被害に注意しながら成長を見守っていきたいと思います。
今日もご覧いただきありがとうございます。
どうぞまた遊びにきてくださいね🌻
Comments
No Comments